ソラマメブログ

  

Posted by at

2007年07月26日

大砲屋 



大砲屋(射的)の基本形ができあがりました。
大砲を操作して、大玉で船を打ち落とすシンプルなゲームです。
まだ、制限時間の表示や得点、大玉を邪魔するエネミーなど・・拡張要素はかなり
残っておりますが・・近日現在公開している場所に移築予定です。
仕事の合間と夜限定で作っているので時間はかかると思いますが・・暇があったら遊んでみてください。  


Posted by T4476 at 01:20Comments(0)

2007年07月18日

移築



浅枝氏と&MELTINGDOTSの方々と、色々お話(リアルワ-ルドで)しているうちに、
まーせっかく作ったもんだしもったいないということで、MELTINGDOTSのSIMに
期間限定で公開する事になりました。現在移築作業しております。
仕事アバターで動いておりますので、名前は違いますがよかったら声かけてみてください。  


Posted by T4476 at 22:30Comments(0)

2007年07月17日

おみくじ完成&実験島様子動画




実験島の様子をキャプチャーしてみました。
おみくじも、一応完成。次は盆踊りに着手する予定です。  


Posted by T4476 at 21:00Comments(0)

2007年07月12日

スカルプトプリム



社内の子が根性で、スカルプトプリムを使い車をつくりました。基本的な車体は1プリム
どうも、スカルプトの再現能力としては、このあたりが限界なようで、UVもゆがんでいてどうも扱い
ずらいようです。基本的には、複雑な部品を作りたい時に使えということなんでしょうか・・・。  


Posted by T4476 at 12:38Comments(0)

2007年07月12日

近く公開できるかも・・





とある有名な場所にて期間限定で公開できるよう現在調整中です。
一応屋台で、売ってる物(お面とか食べ物とか)は、無料配布。
射的・盆踊り・御参りも、できるようにスプリクトとモーションも制作中。
ついでに、スプリクトを協力していただける方も募集中。
本当に遊べる夏祭りにできればと思ってがんばっております。
詳しい事が決まりしだいまたご報告します。

それと、こんな事したらという要望がありましたらコメントください。  


Posted by T4476 at 07:55Comments(2)実験島

2007年07月07日

llSetLinkPrimitiveParamsの謎

llSetLinkPrimitiveParamsだと、PRIM_POSITIONが機能しない現象が起こってます。
PRIM_POSITION以外は機能しているようです。llSetPrimitiveParamsでは、確かに機能し
していたので、これは便利と思っていたのですが・・・。
もっとっも、簡単なTEST文を載せてみました。何か問題があるのでしょうか?
ご存知の方がいらしゃったら是非お教えください。

-----------------------------------------------------------------------------------------
default
{ touch_start(integer total_number)
{
llSetLinkPrimitiveParams(LINK_ALL_OTHERS, [PRIM_POSITION, <148, 188, 30>]);
}
}
---------------------------------------------------------------------------------------

これを前提とした便利ツールを考えていて、かなりの部分ができた段階で
この問題に直面・・・一気にやる気が・・・。
  


Posted by T4476 at 14:18Comments(8)LSL

2007年07月03日

花火購入


何気なく、足跡をたどって徘徊していると、katsuzo Boaさんの「花火屋 勝三」で「打上花火一0一号」を発見!!お祭りに彩りを添えたくて、打ち上げ花火を衝動買いしてしまいました。  


Posted by T4476 at 17:48Comments(0)

2007年07月02日

御社


ここんとこ、テキスチャーの実験用に作っていた手間取ってた御社が、一応完成。とても疲れました。
モデリングとテキスチャーの兼ね合いと環境光源を考えながら色調整・・・完成度を上げるにはひたすら根気勝負。いやー楽なツールになれた昨今の体にはこたえます。それでも、初期のストラタを触っているようでとっても懐かしく、工夫の大事さを痛感します。  


Posted by T4476 at 23:54Comments(0)実験島